業務の魅力、醍醐味は?
色々な分野の業種/職種の原稿を書きますが、同じ業種や職種の中でも
お店によって持ち味や出したい点、欲しい人物像はバラバラです。
まずは求人を出されるお客様を想像して原稿の枠を作り、そこからお客様の欲しい
人物像を想像し、応募したくなるような条件や文章を作っていきます。
そこで大事なのが、営業さんとの連携です。
私達は、直接お客様とお会いすることは出来ないので、難しい部分もありますが、
その中で採用という目に見える結果が出た時は、本当に嬉しいです。
営業さん越しですが、原稿を見たお客様に「なんでこんなことまで知ってるん?!」と喜んでもらえることが一番の醍醐味です。
あとは、新しいお店や施設について知ることが出来たり、
知らないお店を知ることが出来るのでお出かけが楽しくなりますね!
印象に残っている仕事は?
私が書いた自社の求人募集で事務の方が2人入っていただけたことです!
自分が働いている会社なので簡単に出来るだろうと思っていたのですが
最初は全くかけませんでした・・・。
良さを限られた文字数の中で表現することも難しいですし、
自分が応募したくなるような原稿にすることが出来ませんでした。
そこで考えたのが、文字を減らして、読みやすくすることでした。
今までは、いかに内容を伝えるかに重きを置いていましたが
その発想を変えたところ、スムーズに作成することが出来ました!
自社の求人を作成することで、採用する側の気持ちを少し知ることも出来たので、印象に残っています。
入っていただけた方達の現在は・・・
サムライエンタープライズの主力メンバーです!
私より知識や経験の多い方なので頼りっぱなしになってしまってますが、
負けないようにその分頑張ろう!という気持ちにさせて頂いてます。
サムライで働く魅力とは?
学ぶ姿勢があれば、何でもチャレンジさせてもらえることです。
自分がこの会社にとってこういう風になるのがいいのかな?という考えがありましたが、自分がこうなりたい!これをしてみたい!を
反映してくれる柔軟な会社です。
営業と事務の連携をよりよくするために、試行錯誤しながら改善を繰り返していますが、みんなの意見をしっかり取り入れていくのが個人を大切にしてくれる
サムライらしいところだと思っています!
お好み焼き屋さんのアルバイト |
社長や部長との距離の近さ!! |
ユニークな発想を持っている人 |
とにかく言えるのは普通の人はいないこと。 |
ドライブやおいしいもの巡り♪ |
気になることは、とりあえず調べて見ること。 |