サムライブログ

経験(中川)

2021年02月08日 (月)

コロナ感染者が乗っていたクルーズ船が乗客を横浜で下船させられなかったことから、
コロナという病気に関しての話題が大きく広がったのが1年前の2月初旬。

 

あれから1年が経ち、気付けば「リモートワーク」「WEBミーティング」など、
目まぐるしく変わった仕事環境にもすっかり慣れてしまいました。

 

私は画像加工や印刷物の制作を担当しているため、
もともとWEB上で完了できる仕事がほとんどなので、
ひょっとしたら他の人より環境に慣れるのが早かったかもしれません。
(もともと出不精なのもあり、「外出自粛」にも困ることがありませんでした)

 

…とはいえ

 

社内では仕事柄、画面が大きいMacを使っていたので、
会社から持ち帰った小さめのノートPCでの制作作業は少しストレスでした。

 

自宅にある大きいモニターの個人PCで作業できればラクなのだけれど、
「会社のデータ」を個人のPCに移すわけにもいかないしなぁ…
せめてこのノートPCをデュエルモニタにできれば作業が楽になるのに…

 

と思いつつ、10数年前に自宅PCをマルチモニタにしようとしたけれど、
設定が複雑で理解できず諦めた経験が頭をよぎります。

 

 

あれ難しかったよなあ…
でも、世の中の流れを見る限りリモートワークは長引きそうだし、
ストレスを抱え続けるのもイヤだ。
10数年前に比べたらPCも進化がすごいし、ひょっとしたら簡単にできるかも!

 

そう思ってデュエルモニタにする手順をググってみたら、
5分でできました。

 

接続に必要な部品なども特になく…
複雑なコードもなく…
PCの「設定」をいじってモニタにつなげるだけで…
「経験」とは対応力につながる人生の財産だと思いますが、
「経験」のせいで新しい物を取り入れようとしないこともあるのだな…
と実感した出来事でした。

 

思い返せば、リモートになる前に休憩室などで

 

「ipadを使い始めたけどツルツルして絵が描きにくい」と言うと
「画面をサラサラにできるシート売ってますよ」と教えてくれたり

 

「スマホのこういうとこ不便だなあ」と言うと
「このアプリいいですよ」とすすめてくれたり

 

なんとなく言葉にしたことの解決法を
若者たちから教えてもらう機会が多かったのではないかと思います。

 

モニタの件も、出勤日に誰かに話していれば即解決してただろうな…。

 

社員みんなの人当たりもよく、話しやすい雰囲気なので、
自然と情報交換のしやすい会社なのだとリモートして改めて思いました。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。